展示物案内
展示物案内
展示室
【1階】 ギャラリー

絵画・写真などの芸術文化作品等のギャラリー利用ほか、ミニコンサート(グランドピアノ使用可、150名収容)の会場としてもご利用いただけます。地域の方々に幅広く快適にご利用いただけるよう設備を整えております。

貸しギャラリーのご案内
開催予定日の1年前から、ギャラリー利用申し込みの予約を承っております。
展示会や発表会等の開催をご希望の方は、何なりとご相談ください。
・展示会の事前準備から、マスコミ案内までお手伝いさせていただきます。
・初めてのグループや個人の方の開催に関するご相談も、お受けしております。


貸しギャラリー利用料金 平日 土日祝日
1時間 全日 1時間 全日
ギャラリー 1,360円 11,000円 1,670円 14,240円
・入場料その他これに類するものを徴収して使用するときの金額は、当該区分に定める額の100分の130に相当する額とする。
・営業のために使用するときの金額は、当該区分に定める額の100分の200に相当する額とする。
令和6年度 アカデミア館 主催・共催展 *有料表示のない催事は入場無料です
4月 コレクション展示「髙山晃展」(有料) 4月27日 ~ 5月26日
8月 コレクション展示「画僧 上野玄春展」(有料) 8月10日 ~ 10月27日
9月 企画展「上條喜美子展 IN FOREST. IN MEMORY.」(有料) 9月28日 ~ 10月27日
12月 学都松本推進事業 未就学児のための美術ワークショップ「アートのABC」 作品展示 12月4日 ~ 12月25日
1月 松本市内小中学生 人権啓発ポスター展 1月4日 ~ 1月19日
2月 第24回信州梓川賞展 2月1日 ~ 3月2日
令和6年度 ギャラリー・アクセスギャラリー催事情報 *有料表示のない催事は入場無料です
4月 百瀬和弘絵画展 4月24日 ~ 4月28日
5月 書 玉濤 三回展(書道展) 5月11日 ~ 5月12日
6月 草蘭風師 山野草展 6月29日 ~ 6月30日
7月 梓川中学校美術部展 ~My favorite~ 7月3日 ~ 7月7日
夏休み昆虫展(会場:アクセスギャラリー) 7月20日 ~ 8月4日
梓川小シネマ館「魔弓の伝説」 7月20日
魚魚展・魚の博物館がやってくる!(有料) 7月27日 ~ 8月4日
8月 尾崎美千代 自作朗読コンサート-マンドリンそしてギターとのコラボレーション-(有料) 8月25日
11月 梓川文化祭/美術展 11月7日 ~ 11月10日
松本市梓川地区伝統いけばなの会 こどもいけばな教室発表会 (会場:アクセスギャラリー) 11月16日 ~ 11月17日
尾崎美千代 自作朗読コンサート-サンポーニャとのコラボレーション-(有料) 11月17日
第75回長野県児童生徒美術展・中学校美術部展 11月23日 ~ 11月24日
12月 「かいせつ!!あさこ先生」原画展 12月10日 ~ 12月28日
3月 信州写真アカデミー・フォト写遊人写真展2025(第19回) 3月26日 ~ 3月30日
>
令和6年度 ワークショップ・講座等 *材料費等 有料(一部を除く)
5月 学都推進事業 未就学児のための美術ワークショップ「アートのABC」全4回(5月、7月、9月、11月) 定員に達しました
7月 七夕人形作り講座 7月7日
布ぞうり作り講座 7月16日
10月 梓川賞展関連ワークショップ 梓川賞展会期中
3月 アカデミア館春の音楽会 3月上旬予定
令和5年4月現在の予定です。開催日・名称等変更する場合がございます。申込みにより随時追加がありますので詳しくはお問い合わせください。
【1階】 第2ギャラリー
【1階】第2ギャラリー

地元出身者の絵画・書画・彫刻などの収蔵作品をコレクション展として年に数回期間限定で展示しています。また、ギャラリー同様に作品発表の場としても期間限定でご利用いただけます。
<主な収蔵作家>  
絵画:河越虎之進・上野玄春ほか 
彫刻:洞澤今朝夫


【2階】 第1展示室
【2階】第1展示室 【2階】第1展示室
縄文時代から江戸時代の地域由来の資料を展示する民俗展示室では梓川地域のあゆみが概観でわかりやすい展示構成となっています。実際に使われていた民具・農具の展示と同時に、語り部のおばあちゃんの話にも是非耳を傾けてみてください。
【2階】 第2展示室
【2階】第2展示場

西牧山真光寺(曹洞宗)に安置されている国の重要文化財「木造阿弥陀如来及び両脇侍像」のパネルを正面に据えております。その他に地元出土の土器や写真パネルの展示をしております。


【2階】 第3展示室
フォトギャラリー
【2階】第3展示場

旧梓川村出身でプロカメラマンとして活躍した中沢義直氏寄贈のクラッシクカメラ、8ミリ・16ミリ撮影機および山岳写真を展示しています。


ページのトップへ